やってやんよ!

Don't let up, things get better, everything will be alright =)

ミニマル生活のメリット

お金を貯める方法や 意識アップ系の動画でよく紹介されるミニマル生活は、

使える時間が増えたり 清潔な部屋を保てるなんかのメリットがあるんよね。

僕もミニマリストに分類される方だと思うけど 流れ的にそうなっただけで、

その理由が 成人してから現在までに14回も引っ越したことに起因してるんよ。

引っ越す度に物を整理してたら 余計な買い物をしないという思考になって、

持ち物が大きく減少することはあっても増えることはなくなったんだわさ。

今では高級品や思い出の品なんかも 躊躇なく捨てるくらいのミニマラーだし、

実際に生活してて不便さとか不満なんか一切出てこないから不思議だよね。

raven-szk.hatenadiary.jp

 

物が多い生活で一番デメリットに感じてしまうのは、執着心が増えること。

物に振り回されるイメージなんだけど 物のために行動するみたいな感じで、

電子レンジがあるから それを使うために冷凍品を買い溜める!みたいなね。

僕だけかもしれないけど、物をベースに目的や行動が決まる感覚があって、

物が増えるたびに連鎖反応が起きて 無限に物が増えていくんだわさw

そんなんやってたら時間も金もどれだけあっても足りなくなるから、本当に。

 

そういえば2016年の世にも奇妙な物語ミニマリストみたいのあったよね。

深田恭子が演じる捨て魔の女という作品で、ある人のアドバイスを妄信し、

何かを得たければ何かを捨てなければ…と行き過ぎた断捨離を繰り返すやつ。

確かに世の中はトレードオフで構成されていると感じることが多々あるけど、

リスクを理解して極振りするならまだしも 過剰すぎるのは大抵が悪手だよね。

どこまでミニマムするかは個人の自由だけど、適度な断捨離は必要と思うな。